さぼっておりました…久々のスタッフブログ!!

さぼっておりました…久々のスタッフブログ!!

皆さま、しばらくぶりのスタッフブログでございます!

待ち望んでいた方も、そうでない方も、

ちょっとばかり、覗いてってくださいな☆

 

さてさて、前回の更新からかなりの時が流れてしまいましたね。。。

やっと更新します(汗

では、まずこちらをご覧ください!

 ヌッフ盛岡では、只今『ベリンジャーフェア』を開催中でございます!

130年以上の歴史を持つ、カリフォルニア、ナパ・ヴァレー最古のワイナリー『ベリンジャー』

そんなベリンジャーをピックアップ!!

フェア期間中は、各種ベリンジャーをご注文いただいたお客様には、もれなくベリンジャーオリジナルグッズをプレゼント☆

今回のフェアに合わせてヌッフでは、9アイテム!ベリンジャーを用意しています!!

いろんなベリンジャーの飲み比べ、マリアージュを楽しんでみたり・・・

 

 

さぁ、そろそろ楽しみのまかないタイムだぁ♪

そんなこんなで、次回の更新まで、

しばしの別れでございます!

ではまた!!

ナオヒロ

 

 

 

カテゴリー: その他, イベント | さぼっておりました…久々のスタッフブログ!! はコメントを受け付けていません

第2回なないろの会

またまた沈黙してしまいましたスタッフブログ・・・すみません。
今回はイベントのご案内です。
昨年第1回を開催して好評いただきました日本酒の会「なないろの会」。
今年も開催が決定いたしました!
昨年は参加者が100名を超え、駆けつけていただいた酒蔵さんは何と18蔵!
皆さまのおかげで盛大な会となりました。
今年も多数の酒蔵さんが集まります!(今年は東北以外の酒蔵さんも!?)
先着100名さまとなりますので、申し込みはお早めにお願い致します。

カテゴリー: その他 | 第2回なないろの会 はコメントを受け付けていません

出逢いの時期

バタバタと忙しない3月も終わり、出逢いの季節4月になりました。

はたして盛岡にどれくらいの人が引っ越ししてきたのでしょう?そんな方がヌッフにいらっしゃったときは、必ずヌッフの虜にしてやる!なんてね(>_<)

でもそうなってもらえるように、サービスもそう、料理もそう、力を入れてやっていかねばね。

新しい月になりメニューも若干リニューアルしました!徐々にもっと替えていきますよ。お楽しみに。

でわ新メニューを紹介!!

フランス産「ホワイトアスパラ」 

いよいよやってまいりました、ホワイトアスパラ!ひとくちかじった時の瑞々しさ、ほろ苦さがたまらないんですよね!

王道のオランデーズソースは湯せんでゆっくりと温め、フワフワ仕上げ!ソースが固まらないうちに早く食べてね!(^^)!

フランス産「ピサンリ」のミモザサラダ

春らしい可愛らしいサラダです。ピサンリ=タンポポの葉。ホワイトアスパラの様に遮光して育てたピサンリは淡い黄色、若さを感じるほろ苦さ!

盛岡はまだ雪が降りますが、もう春はすぐそこ!春を感じさせてくれるサラダです!

短角牛レバーのポワレ

これは先日まで開催されていた、もりおか短角牛グルメウォーク2012

盛岡の飲食店19店舗が、それぞれ「もりおか短角牛」を使ったオリジナル料理を提供、お客様はスタンプラリーで店舗を回りその料理を召し上がる。

といった企画でしたが、ヌッフが考案した「もりおか短角牛レバーのポワレ」が、ななんと!!

「グルメウォークアワード」

を受賞いたしました!

てことで、on menuです!

ぜひ召し上がってください、絶妙な火加減でゆっくりと優しく火を通したレバーは、何とも官能的な美味しさ!ねっとりと口の中に絡みつきレバーの旨みがいつまでも離れない!かつ新鮮なレバーは口の中に臭みは全く残さない!

絶品です!!とろけちゃいます(゜o゜)

そんな絶品レバーポワレを焼いちゃうのは、当店のハイエスト料理長あさぬ~まさん。身長182cmの私が見上げるほどの身長の持ち主。

あさぬ~まさんの焼くお肉はどれも絶品!なんてったって焼き加減がマジ絶妙です!ヌッフのお肉料理を食べた事がある方はご存じでしょうが、美味しいですよね!!素材がイイだけじゃないんです、素材を生かすも殺すも料理人次第。いい食材を最高の作品にしてしまうのが料理長あさ~ぬまさん。

身長はでかいが料理は慎重・・・何てね・・・すんません。

といった感じで、新メニューが登場しておりますので、皆さんご賞味あれ!!

3月の休みはことごとく雪、4月の最初の休みも雪でした、早く春らしくなれ! 3月は雨男ならぬ雪男だった、店長菅原でした。

カテゴリー: その他 | 出逢いの時期 はコメントを受け付けていません

ホールスタッフ麻衣佳です(^^)

皆さん、お久しぶりですっ!!

ホールスタッフの麻衣佳(マイカ)です(^^♪

初回の登場から早四ヶ月(笑)月日が流れるのは早いですねえ(゜_゜)

その間、チャーリーズバーの鳥居さんが登場したりとっ!!  レアですねえ。

これからも、どんどん登場していただきたいものです。ねっ♪鳥居さんっ♪

話は変わりまして、ヌッフに来て私も今月で八ヶ月を迎えました。

あっという間だなあと感じるところもありますが、もっと前からヌッフにいた気がして、なんだか変な気持ちです(笑)

ヌッフに来てからは、沢山の「人」に出逢い、様々な「経験」を重ねてきました。

まだまだ大口叩ける程の経験の数ではありませんが、ヌッフに来てからのこの八ヶ月のすべての事が、これからの自分の糧になっていくのだと思います。

そしてそして、静かな2月が過ぎ、3月に入って歓送迎会がピークを迎え、また賑やかで元気なヌッフが戻ってきました☆

忙しい日々に追われていますが、日々ヌッフで出逢う「人」たちとの時間が楽しくて楽しくて!!

私のやりがいはそこなのかなと、最近すごく実感します。

これから、暖かい春が来て、私の大好きな暑い夏が来ます♪5月には六魂祭も盛岡で開催されますね。

またたくさんの「人」との出逢いがありそうな予感(●^o^●)

それを楽しみに、また明日からもうるさいくらいの元気を振りまいていきたいと思いますっ!!

以上、ホールスタッフ麻衣佳でした☆

カテゴリー: その他 | ホールスタッフ麻衣佳です(^^) はコメントを受け付けていません

皆さま、お久しゅうございます。

しばらくぶりの、ブログ更新!

ども、ナオヒーロです!!

 

最近、暑かったり寒かったり、インフルエンザが流行っていたり、体調を崩したりしていませんか?

ヌッフでも風邪が流行っていたり…

 

そんなこんなで、時の流れは早いですね。あの忌まわしい3.11から、早くも一年…

一時はどうなる事かと思っておりましたが、皆様に支えられ、今に至っております。

この一年、僕の中で凄くもやもやしていたこと、

それは、

 

「地元に帰りたい」

 

ただ、単純にこのことだけ考えてしまった時期もありました。

ですが、今帰ったところで何が出来るわけでもなく、こっちで何かしら出来ることがないだろうかと色々と考えていました。

この間、『ヌッフフェアin普代』という形で普代村にお邪魔してきました。

普代村の皆様の楽しそうな笑顔、美味しいと喜んでもらえたり・・・

お客様の喜びは自分の喜びにつながる。

それに、このような形で地元産業に貢献できる、

飲食で、地元の食材を、生産者の方々の声をお客さま方に伝えることが出来ると改めて気付きました。

地域産業、飲食をもっと盛り上げれるように、頑張っていきたいと思います。

 

私事ではございますが、この場を借りて報告させていただきます。

私、熊谷直弘は、

三月からバーテンダー協会盛岡支部のメンバーとなりました。

まだまだ若輩者で、至らないところも沢山ありますが、

菅原店長、伊東Bossのもとで修行していきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

それではみなさん!

次回のブログまで、しばしの別れでございます。

では!ナオヒーロでした!!

カテゴリー: その他 | 皆さま、お久しゅうございます。 はコメントを受け付けていません

いわて食財王国フォーラムに参加してきました

肉付きはいいのに寒がりの大沼です!
先日、ホテルメトロポリタン盛岡NEW WINGにて行われた「いわて食財王国フォーラム」に行って来ました。食による復興を!という事で有名シェフや県内の生産者や復興に関わる方が集まり講演をしていただきました。中でも初めて講演を聴いた、農産物流通コンサルタント・食生活ジャーナリストの「やまけん」こと山本謙治さんの講演が大変興味深く聴かせていただきました。

岩手の農林水産物の魅力が演題でしたが、他県から見れば岩手と隣県は一緒で岩手は口下手だというけれど東北の他の県に行っても同じ事を言っている。これからの岩手は食財と景観を中心にプロモーションしなければいけない、寒さの中でしか出来ないものとか東北の特有の風土を活かした商品化・ブランディング化が必要だ! という事で雑穀、まめぶ、べご汁、まいた工房の十割そば、まごどさの菜種油、こなひきのゴーシュの地粉パンなどなど実例を挙げて、まず個をアピールし沢山の点を作ることからスタートしましょう!
とあっという間の30分の講演でしたが得るものが大変あった講演でした!岩手の魅力をアピールするため、点と点を繋ぐ役割をもっともっと担わなければいけないし岩手に住んでいるのにまだまだ知らないことが沢山ある点を見つけなければいけないなあととてもワクワクします!

ヌッフで岩手の魅力を存分にアピールできるように頑張ります!皆さんこれからも宜しくお願いします(^o^)

カテゴリー: その他 | いわて食財王国フォーラムに参加してきました はコメントを受け付けていません

~走り抜けて・・・~

皆様お久しぶりです。気づけば2011年も終わり新年も早2月半ば。

何と前回の投稿は8月!半年の沈黙を破ってやっと自分の番が回ってきました。

大忙しの年末も嘘のよう、最近の店内は非常にゆ~くりと時間が過ぎていくような・・・

みなさん飲みに来てー!!!

ブログ沈黙の間にヌッフでは色々な事がありました。ボジョレー解禁があって(古っ!)、ヌッフ六本木店がオープンしたり、新しい仲間も増え、先日の「わんこン」はとんでもない盛り上がりを見せetc…

世の中はせわしなく動き続けていますね、ヌッフのスタッフブログも動き始めました!

2月26日~27日は「普代フェアin普代」てことで、新たな試みヌッフが普代村に出張営業です!盛岡在住の普代村出身の方、ぜひその日は帰省して出張ヌッフに来てみては!!

なので26、27はヌッフ盛岡はお休みをいただきますm(__)mその分普代で全力投球!

3月4月は歓送迎会シーズン、5月は東北六魂祭、6月は・・・

色々とやりたいことがいっぱいで楽し~、これからも全力で走りぬけるぞ~ってなわけでこれ

年末にアイーナに免許更新に行った際、市営駐車場に車を止めたら

おっ、デーハーなトラックがいっぱいある、そしてリーゼントのお兄様やお父様がチラホラ。そのトラックをよーく見れば何と矢沢の永ちゃんのツアートラック!

ちょうどその日がYAZAWA LIVE in盛岡だったんですね。これは記念に残さなきゃと妻に撮って撮ってとお願いし、息子と一緒にパシャリ!息子はキョトン・・・

そーです長々と前半に綴ったことは、これを言いたいが為の布石・・・すんませーん!!!

というのは冗談ですが、たまたま言いたかったことにピッタリの写真があったってことで・・・

走り抜けますよー僕は、そしてヌッフは!!今後のヌッフに乞うご期待

*わたくし事ですが11月付で伊東の後任として店長に就任しました、伊東はBOSSとして六本木で走り抜けております!たまに盛岡に帰ってきます。なのでHPの店長ブログは実はBOSSブログ、変更の仕方が分からないのでしばらくは現店長菅原はスタッフブログに書き込みます。

今後ともよろしくお願いいたします。

ホールスタッフ改め店長菅原

カテゴリー: その他 | ~走り抜けて・・・~ はコメントを受け付けていません