夏が来る、そして・・・

夏が来る、そして・・・

夜風にあたりながら、パソコンポチポチ。

どうも、ナオヒーロです。

六月に入ったばかりなのに、まるで真夏のような気温です。

早くも食欲が落ちて、痩せちゃうかも・・・(笑)

 

今週も、30度超の気温になりそうですね(´・_・`)

明日の二日からはようやく、

エアコンが可動します!!(予定)

 

こんな暑い中、ご来店くださった方々、

ありがとうございました。

ようやく、快適にお食事を楽しめるかと一安心です♪

 

 

暑い日々が続いてますので、労働後のビールでも飲みに来てくださいー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: その他 | 夏が来る、そして・・・ はコメントを受け付けていません

皐月晴れ

皐月、岩手公園にもみどりが生い茂り

石垣の緑が映える季節になりましたね。

そんな岩手公園の入口にある桜山神社へ

安産祈願へ行ってきたカッツローニこと

大沼克郎です。

安産祈願って何すればいいの?とこちら

も初体験な訳で携帯で調べてみると(ほ

とんど妻任せでしたが)妊娠五ヶ月目の

戌の日にお参りに行く事が分かり早速、

行って来ました。当日はとても良い皐月

晴れで神聖な雰囲気の中、他の御夫婦と

共に無事に儀式は執り行われました。た

だ私達の住所を神主さんが声高らかに読

み間違えた時には流石に笑いそうになり

ました。どうやら私達夫婦はあういう場

に慣れてないせいもありいつもより過敏

になってしまったようです。

日々少しずつですが父としての実感を噛

み締めている毎日です。

五月ももうすぐ終わりますが来月は

ワインフェスティバル!

再来月はお酒の会の

なないろの会!!

とイベント目白押しなので頑張っていき

たいと思います!

カッツローニこと大沼克郎でした。

カテゴリー: その他 | 皐月晴れ はコメントを受け付けていません

成長!

店長菅原です!

4月1日に長女が産まれて、あっという間にまもなく2ヶ月が経ちます。

赤ちゃん返りにおちいった3歳の息子は、赤ちゃん返りもおさまり来月4歳を迎えます。

最近ではお兄ちゃんとして娘の面倒を見ようとしてくれますが、まだ力加減がわからず泣かせちゃうこともあります(笑)

そんな息子が母の日に保育園で描いたというママの似顔絵が、イオンに飾られまた!

ジャーーン!!

ホントに描いたの?って思うくらい上手!!!

驚きました(*゚▽゚*)

すごいなー保育園で色々学んでるんだなーと感心感心。

映画も映画館でおりこうに観れる様になりました。「アナと雪の女王」、「ドラえもん」、「仮面ライダー」を観てきましたよ!

自分の知らないところで成長してるんだなー、と嬉しく思います。

子供達の成長を支えてくれている皆様に感謝です!!!

アルパカも見たよー!!!!

カテゴリー: その他 | 成長! はコメントを受け付けていません

Edible wild plants

5月も下旬に入り、青葉の薫るシーズンになりましたね。

皆さんお元気ですか。

昨日は、今年の目標の一つだった山菜採りに父と出掛けました。

熊の出没が少々気がかりでしたが、笛を持って山へはいりました。

2週間前にも同じ山に入ったのですが、未だ早かったのかいまいちでしたが、今回は、大好きなウドがあちらこちらに生えていました。

ナイフを片手に取り放題状態。

気づけば袋いっぱいのウド。

今シーズン、もう一度来たいので今回は、二袋で終了にしました。

ボウナ

 

ウド

ウド

今年度の次の目標は、岩手山登山。

8月を予定しています。

一緒に登る方募集中です。

Adios  KO

カテゴリー: その他 | Edible wild plants はコメントを受け付けていません

タウエノキセツ

ゴールデンウィークも終わり・・・ 少し落ち着いてきたこの頃。 今度我が家は、田植えの時期になります。 今日と明日!とにかく天気ががよさそうなので、今日は朝から昼まで!明日は休みなので全部終わるまで田植えを頑張ってきます。

機械で作業しても、時間はけっこうかかるので大変ですが今年も「うまい!」ごはんをいただくため、イイ汗かいてきます。

5月!天気のイイ日!!あちらこちらで、タウエノキセツを迎えます。

      ゴハンダイスキキッチンエンドウデシタ

カテゴリー: その他 | タウエノキセツ はコメントを受け付けていません

春の味と言えば—-

こんにちは、キッチンの丹です。

Gwも過ぎ桜も散りましたが、春の山菜は、出始めたばかりの感じです。冬に溜め込んだ脂質を体外に出す為に、山山菜の苦味が、効果的らしいですが、食べるには手間暇が必要ですよね。そこでヌッフでは、ふきのとう

をソ-スにしたピザをお出ししています。さっと湯がいてみじん切りにしたふきのとうの上に、旬のホタルイカを乗せ肝の甘味と合わせました。ふきのとうに含まれる独特な香りは、フキノリドと言い、胃腸の働きを良くし、冬の間にたまった脂肪を流し味覚を刺激し、気分を引き締めて1年の活動を

スタ-トさせるのにもってこいです。それに肝機能を強化するアルカノイド、発ガン物質を抑制するケンフェ-ルを

豊富に含みます。

そして仕上げにシャキシャキのルッコラをのせてフレッシュな、苦味を加えています。春の皿には、苦味を盛れと言うことばもあります。このあと山菜も色々と入荷予定なので、短期間ですが、山菜を使ったメニューを楽しみ

にして頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: その他 | 春の味と言えば—- はコメントを受け付けていません

趣味の家庭菜園、今年も始めました。

こんにちは。キッチン大村です。

 

春の気持ちの良い天候が、訪れるようになりました。

私事ですが、先日やっと、我が家の小さな家庭菜園用に、種や苗を買ってきました。

トマトやパプリカ、ナス、エダマメなど去年と同じ顔ぶれからのスタートです。畑は、農家生まれの母の知識で立派な形になり、勉強になりました。

週末には、小学1年生の甥っ子も一緒に畑仕事をやり、楽しんでいたようです。

あとからは、ローズマリーなどのハーブも加え、知人から苺の苗を頂いたりもしました。

今年も太陽の恵みをたっぷりと受けた、姿を見られることを期待します。

 

さて、写真はわかりますか?

なんとアスパラの根なのです。大変大きなものでした。こういう形で売られていることには驚きました。季節は遅れてしまいましたが、これから畑に加わります。

ホワイトアスパラ試してみたいな(〃^ー^〃)

 

趣味として、楽しみながら続けていきたいと思います!

カテゴリー: その他 | 趣味の家庭菜園、今年も始めました。 はコメントを受け付けていません