第4回「なないろの会」

第4回「なないろの会」

店長・菅原です

自分のスタッフブログの順番を待っている間に、気温も上がりすっかり夏模様!

ヌッフデュパプ、年に1度の夏の日本酒イベント「なないろの会」が来週7月6日(日曜日)に開催されます!!

今年は岩手、宮城、秋田、山形から16の酒蔵さんがヌッフに集結します!

 

美味しい日本酒と美味しいヌッフの料理が何と

飲み放題!食べ放題!!

 

酒蔵グッズが当たる

お楽しみ抽選会

 

もあります。

 

蔵元さんに直接お酒を注いでもらいますので、お酒のいろいろな話も聞けちゃいます。

これだけの酒蔵さんが集まる機会は滅多にありません。

普段日本酒を飲まない方も十分に楽しめる、美味しくて楽しいイベント

「なないろの会」

 

定員制になりますので、ご予約はお早めに!!

参加の皆様、酒蔵様、ヌッフスタッフ全員で盛り上がりましょう!!!

詳細は同ホームページのイベント情報をご覧下さい!!

カテゴリー: その他 | 第4回「なないろの会」 はコメントを受け付けていません

がんばれ!

こんにちは。クーのKOです(^^)/

今年も早いこと夏至が過ぎました。

世界各地でサッカーワールドカップで白熱している映像を目にします。

日本も予選突破へ負けられない試合が続いています。

今までの4年間の集大成です。悔いの残らない試合に臨んでほしいです。

地元の利なのか南米勢の活躍が光っていますが、日本も過去最高のベスト8を目指してほしいものです。

ガンバレ日本!

そしてなんと息子が昨日発売のJUNONに載ってます。

息子もコンテストを勝ち進んでもらいたいです。

ガンバレ彬!

カテゴリー: その他 | がんばれ! はコメントを受け付けていません

ミドリ・コイ・キセツ

田植えもひと段落して、良い天気が続いていた6月はじめ~我が家では牧草の刈り取り・乾燥・ロール(通称・・白いビニールでロールケーキのように巻いたもの!)をしました。

いまは、機械で作業がどんどん出来るのですが・・・ 唯一!ソレ・・・を運ぶのだけはウチでは人のチカラで(トラクターも使う・・・)やらなければなりません・・・ もちろん借り出され30個ばかり(その日は仕事があったので途中までやりました全部で40個!)運ぶのを手伝いました。

梅雨になる前のコノ時期、毎年恒例ではありますがけっこう疲れます・・・(ちなみに後2回アリマス・・年3回です)

牛のための作業ですが、ミドリ・コイ・キセツ天気とにらめっこしてやる農作業はホントいつになっても大変だなあ・・と、思う今日この頃です。

       イロンナヤサイガデテキテウレシイ
         キッチンエンドウデシタ

カテゴリー: その他 | ミドリ・コイ・キセツ はコメントを受け付けていません

ホワイトアスパラ来ました!

こんにちは、キッチンの丹です。

ただ今岩手町の田村孝美さんから、ホワイトアスパラが 届いてます。  今回は、水分が多いらしくとてもジューシ-で加熱すると、とうもろこしのような香りが、後味に

残る素晴らしい物です。そこでこのWアスパラで季節のピッツァを作りました。食感を残したいので、ザクザク

切って乗せるスタイルにしてます。そしてソ-ス

  1. は、カリフラワーのピューレを使い野菜の甘味をプラスしてます。Wアスパラは、食感が軟らかくて、ほんのりとした甘味があり、栽培に手間がかかりますが、今だけの味と香りをピッツァでお楽しみ下さい。
カテゴリー: その他 | ホワイトアスパラ来ました! はコメントを受け付けていません

こんにちは!キッチン大村です。

先日また、地元岩手の生産地見学へ行ってきました。

2日は、シェフ中村さんと一緒に、司厨士協会のバスツアーに参加し、[花巻黒ぶだう牛][花巻マイクロリーフ水耕栽培の耕野さん][西和賀のつきざわワラビ園さん][そのワラビの加工場]へ。

そして3日は、ヌッフファミリー皆で、山ブドウを自然農法で育てている[八幡平ワイルドグレープファームさん]へ。

それぞれの生産に関わる全ての方々が、大変深い愛情を注いで、食材を育てられている姿を

見させていただきました。みなさん、ありがとうございました。

 

僕らが普段手にしているものは、あって当たり前のものではありません。感謝の気持ちを持って大切に使いたいと、またあらためて感じました。

素敵な食材の数々を、より多くのお客様に楽しんでいただけるよう、ヌッフファミリーはまたこれからも頑張ります!前進あるのみ(^^)/

カテゴリー: その他 | コメントを受け付けていません

人の優しさにふれる

つい先日の休みの出来事なんですが…。
その日は仙台でイベントがあり、テンションを上げるべく行きの新幹線から飲み始め
ランチを食べては飲み…
バルで飲み…
イベントで飲み…
そこからさらに、二件飲み歩き散々飲みすでに10時間は飲んでいるだろうか…。
最終の新幹線に乗り盛岡へ帰ろうと……zzz

『つぎは~いわて沼宮内~』、、、しまった!!!

見事に乗り過ごしてしまい、慌てて下車したのはいいが人っ子一人も居なく
駅前にタクシー2台がポツーン、、、
しょうがなく、タクシーに乗り『盛岡駅まで!』

運転手『えっ!』

僕『盛岡駅までいくらくらいですかね?』

運転手『1万5000円くらい』

僕『えっ!』、、、
お金はあったが金額にビックリして思わず『降りますっ』
タクシーを降り、さてどうしよう、、
酔っていたこともあり、何を血迷ったのか歩き始める、、、
満点の星空を眺め、カエルの鳴き声に耳を傾け歩き、、、

1時間後、酔いも醒めやっぱりタクシーに乗って帰ればよかったと後悔する(今覚えば当たり前!)

この1時間すれ違ったのは大型トラックばかり、タクシーも通る気配無し、、
辺りは真っ暗、、僕も真っ暗、、

ようやく、灯りが見えた! コンビニ発見!
中に入り店員に事情を説明しタクシーを呼んでもらおうとお願いすると
そろそろ仕事が終わり、旦那が迎えに来るので盛岡駅まで送りますよ。
と、温かいお言葉に甘えさせていただき駅まで送っていただきました。

明日、そのコンビニへ 御礼に行こうと思います。

やってしまった、あさぬまでした。

 

カテゴリー: その他 | 人の優しさにふれる はコメントを受け付けていません

娘自慢

キッチン中村です。

わが娘、伊都(いと)は今月で一歳、産まれた時は4000gもありビックリしたのですか、今では

標準の大きさになり、毎日毎日どんどん可愛くなっています!(笑)

伊都はもう何歩か歩き、ソファーによじ登り、いただきますと手を合わせ、音楽にあわせて足踏みし、おしぼりでテーブルをふきふきします。

贔屓目なしに見ても、天才なんではないかと思ってしまいます(笑)。

でも一番は、一度も熱をだしたり体調が悪くなったりしていないこと。健康なのがなによりです。

娘自慢にお付き合いありがとうございます。また機会があれば自慢したいと思います(笑)。

カテゴリー: その他 | 娘自慢 はコメントを受け付けていません