ヌッフ六本木 短角牛 熟成肉 ほれぼれ〜☆

ヌッフ六本木 短角牛 熟成肉 ほれぼれ〜☆

盛岡短角牛 去勢 25ヶ月齢 東北農業研究センター イチボ

肉も完璧 焼きはパーペキ
この赤身を食べずしてどーする!!

「柔らかくて美味しい〜」よくレポーター嬢がのたまいますが・・ 
「柔らかい」は味ではありませんゾ 
肉ですからね よく噛み締めて 味わいましょうよ

噛み締める楽しみ 溢れ出す旨味の悦楽
べたつかない もたつかない 後味
余韻に 重ね 合わせる ワインのまた 美味しさに
2度 楽しめる
カテゴリー: 未分類 | ヌッフ六本木 短角牛 熟成肉 ほれぼれ〜☆ はコメントを受け付けていません

ヌッフ六本木 岩本農園のホウレンソウが大人気!

ヌッフ六本木の定番食材!

西根 大更にあります岩本農園
http://blog.livedoor.jp/le_epinard/
から
お分けいただいているホウレンソウが素晴らしい!
一年を通して様々な種類が届きます

肉厚の寒じめも素晴らしいですが
夏品種のサマースカイもこれまた!

生命力がある・・とでもいいましょうか
葉の葉脈に 茎に ・・食べる側の細胞が
動かされる・・よく言えないですが 反応する
そんな気になる ホウレンソウです

尊敬するお店の方を通じて出逢う事が出来たのですが
本当に出逢いとは・・と感じます

材木町のよ市でも大人気だとか
頷けますよね。

良いものは 口にすれば 解るんですよね
だから
飲食は ある意味 怖いですね
逆に 誇らしくあり 楽しい。

そんな岩本さんのホウレンソウ
シーザーサラダでご提案です!

葉は生で 茎は さっと炒めて!

おいしいお野菜でスタートする
ヌッフ六本木のディナーです!!





カテゴリー: ヌッフR | ヌッフ六本木 岩本農園のホウレンソウが大人気! はコメントを受け付けていません

ヌッフ六本木 短角牛のハチノス

ヌッフデュパプ六本木より!

短角牛のハチノスとトマトのソテー

サシの入らない良質赤身が最高の短角牛はホルモンもウマい!

余計な脂っこさがなくて香りも良し☆

ヌッフでもなかなか手に入らない短角のホルモン

メニューに見つけたら絶対食べる価値アリ!!


カテゴリー: ヌッフR | ヌッフ六本木 短角牛のハチノス はコメントを受け付けていません

ヌッフデュパプ六本木 第13回ヌッフワイン会終了!

第13回ヌッフ六本木ワイン会 振り返り
さて第13回を迎えましたヌッフワイン会@六本木
今回は フィラディス株式会社 とのコラボワイン会



シャンパーニュ ブリュン・セルブネイ キュヴェ・セレクション NV
料理: アミューズ グジェール

初夏を楽しむソーヴィニヨン・ブラン 3種


同一の造り手 マンシャンによる
同一地域 ロワール の飲み比べ!


マンシャン ヴァランセ・ブラン 2011

料理: 焼きナス・カリフラワーのクリーム・三陸生ウニ

マンシャン メヌトウ・サロン モローグ 2011

料理: 恋し浜ホタテ・枝豆・コーン・トマトのタルタル クールジェットのフリテュール

マンシャン メヌトウ・サロン オノリーヌ 2011

料理: 炙り〆サバ・エリンギのデュクセル マンゴーのアクセント

ブルゴーニュ・ピノ 3種 

フランソワ・ダレン ブルゴーニュ・ルージュ 2010

料理: 清流鶏のムースとフォアグラのポワレ・ファンネルのクリーム

ミッシェル・エカール サヴィ二・レ・ボーヌ 1er グラヴァン 2010

料理: 短角 仔牛 バイヨンヌの生ハム・マリボーとコンテ・オレガノ

リニエ・ミシュロ クロ・ド・ラ・ロッシュ 2010

料理: 短角牛のステークアッシェ 香茸風味 ポムドフィノワ

☆お楽しみブラインド プティ・ヴィラージュ 2000

シャンパーニュ・ロゼ シャルトーニュ・タイエ
料理: デザート カスタードクリームとエキゾチックプラム

蒸し暑い梅雨時季の夕べに ブリュンセルブネイのきりりと
スジの通った まさに アヴィーズなシャルドネに
目が覚めるようなスタートでした

そして3種のソーヴィニヨン・ブラン

フレッシュでクリスピーなヴァランセには
カリフラワーのクリームで満たされたカップの中に焼きナスとウニ
焼きナスのほんのり焦げた香り ウニの甘みが拡がって
ソーヴィニヨンの溌剌とした香りで完成!

ヴァランセよりもハニーテイストが加わるメヌトウには
彩り鮮やかなタルタルを乗せたクールジェットのフリット
フワフワのクールジェットのフリット その衣の粉感が
メヌトウにマッチ! さらにタルタルに忍ばせたカイエンペッパー
の辛みがワインの余韻を引き立てる!

濃縮感に充ちたメヌトウのスペシャルキュヴェに
なんと炙り〆サバ 本日のチャレンジ
ドキドキしながら口にするとサバの旨味にこのオノリーヌが
きれいに同調して マンゴーとワインのトロピカルな風味が
なんとも絶妙! サバビヤン!!

いよいよ赤ワイン ブルピノ 3種

フランソワ・ダレンのしみじみとした旨味に
エグ味のない清流鶏のムース、フォアグラのコクが
寄り添う なんともスムースな調和!

モーリス・エカールの継承する古典的なサヴィニに
短角牛の仔牛(6ヶ月)を 仔牛の淡さを補う生ハムと
チーズが仕事します 時折顔を出すオレガノの生葉が
サヴィニのハーブ香とぴったり合いますのことよ!

今回のラインナップの中では一番に気を使ったサヴィニ。
エカールのクラシックなブルゴーニュがちゃんと花開くか・・
しつこく味見しながらなんとか送り出せた。。
ワイン会でなく普段にもこの手のワインを
ベストなタイミングで出せるようになりたい!

さてクロ・ド・ラ・ロッシュの出番です
さすがさすがのグラン・クリュ 構築力のある果実味に
負けないように短角のステークアッシェ
香茸のもつ土の風味が ワインの底味とリンクして
あーもう なペアリング!

本日のブラインドはポムロール プティヴィラージュ 2000
1ケース買ったもののタンニンが強くてどーするよ・・
と途方に暮れていたこのワインもあれから10年を経て
さすがにオトナな熟成を見せて来て 最後の2本を投入!
子供を送り出す心境ですな 有り難うプティヴィラ!

さて 本日の〆はロゼシャンパーニュ!
シャルトーニュ・タイエの質感のある果実味が最高にウマい
このロゼの香りエキゾチックプラムが爆発的に合う!
終わりよければ全て良し! 

サバビヤンなチャレンジも楽しいワイン会でした
次回はAVICOさんのイタリアワインで楽しみましょう!
皆様またまたよろしくお願いします!!
カテゴリー: ヌッフR | ヌッフデュパプ六本木 第13回ヌッフワイン会終了! はコメントを受け付けていません

PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

さらにWebからの入会で抽選で図書カードプレゼント!夏の特別号は今だけ★
PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ はコメントを受け付けていません

鳴門の漁師 村 公一さんの鱸が! ヌッフ六本木に届きました♬

鳴門の漁師 村 公一さんの鱸がついに!

岩手食材を楽しんでいただく・・がヌッフの基本ですが
なんたって 村さんの魚ですから
これは許していただこうかな・・

振り省みれば あれは2008年
盛岡で唯一 村さんの鱸が入荷する「ふじわら」さんにて
村さんにお会いしたのが馴れ初めで・・

その時 「村公一節」に感動した過去の記事はこちら
畏れ多くて写真はアップしなかったな。。

村さんずっとボスの事 覚えていて下さった!
有り難い
「六本木はウチの魚行ってる先が無いからどうですか〜?」
なんてお声掛けていただいて
暮れから「沖ボラ」を送っていただいておりました

そして ついに本日 鱸が届いた というわけです!
念願叶った〜☆

村さんの鱸とニベ(イシモチ)が航空便で
あらよっ とやってきました
さすがの活け〆ですね 水に放せば泳ぎだしそうな
まだまだ生命を宿しているかの姿にほれぼれします!

精悍な面構え!
あやかりたいものです(・・・)

長期の熟成にも耐えうるという村さんの鱸です
この週末休ませて 週明けからでしょうか
ヌッフの「おいしい黒板」に載ります

いやはや ワクワクドキドキであります〜♬


*盛岡本丸でもお許しを頂き
 少しづつ村さんの魚を扱わせて頂き出しました
 クー・ド・ヌッフのコウちゃんにお訪ね下さい!












カテゴリー: ヌッフR | 鳴門の漁師 村 公一さんの鱸が! ヌッフ六本木に届きました♬ はコメントを受け付けていません

PR: So-net モバイル WiMAXご入会で

速度制限なしのWiMAX≪クレードルセット0円≫So-net限定端末も新登場
PR: So-net モバイル WiMAXご入会で はコメントを受け付けていません