さて、ぼちぼち街の噂にもなっておるようですが・・・ そうです!ヌッフ新店舗のお話です。 この4カ月 七転八倒の苦しみの日々をなんとか乗り越え、 遂に皆様に報告出来る運びとなりました。 場所は六本木、地下鉄駅2番出口から徒歩1、2分。 六本木ヒルズと首都高を挟んだ反対側、 ミッドタウンの喧噪からは一歩外れ、 西麻布へと続く、なんとも落ち着きのある小路に、 ガラス張りの、実に気分の良い物件が見つかりました!写真のビルの2階です! 席数はこじんまりと40席ですが 採光の良いガラス越しに出雲大社の東京分祀が望める まさに神棚付き の最高のロケーションです! 現在 開店に向けて工事が進んでおります! クリスマスが明け、 12月27日より30日迄の年内と 年明けは4日から9日迄プレオープンとします。 グランドオープンを1月11日の大安にと 決めました!! 東京出身の伊東が身体ひとつで盛岡に移り16年・・・ 何もなかった自分が今、牛、豚、鳥、山菜にキノコと 桃太郎ばりに岩手の恵みを引き連れて東京を目指す幸運に 感謝の気持ちでいっぱいです。 店名はやはり「ヌッフデュパプ」 550kmを越え、六本木にヌッフの席を設える! ~繋がっているシナプスの延長~なのです。 お店の要であるキッチンを任せるのは 及川淳至 シェフ かれこれ10年来、伊東とタッグを組み、 ヌッフのキッチンから数々のヒットメニューを放ち、 ワインイベントでは、洗練された料理を繰り出し、 ゲストのフランス人を驚嘆させて来ました! 阿吽の呼吸をもって、伊東が押し付ける食材を見事な一皿に! ホールに立つ者 の背中を任せるには又と無いシェフです。 新店では、これまで出逢って来た「岩手食材」をメイン素材に フレンチのエスプリで仕上げた料理を 盛岡同様、ヴァリエ豊かなワイン、もちろん岩手ワインも含め 東京のお客様に提案して行きます!! 及川シェフは調理だけにとどまらず、 盛岡の調理師学校で教鞭をふるった経験と 同時に培った ホテル、飲食店に巡らしたネットワークを活かす事により、 ヌッフ六本木 が単に飲食店として在るだけでなく 岩手食材の発信拠点となり、さらには 「人材」の「育成・還流」もできる場としたいのです! たくさんの想いをのせたヌッフの冒険が 縁結びの神である出雲大社に見守られ 「人と食」「盛岡と東京」の縁を結ぶような 幸福に満ちたものであるように・・・ 私の信条であります 「美味しくて楽しいがイチバン!」を大切に このチャレンジが成功しますように進んで参ります。 仕上がりイメージはこのとおり。


